Pile up my life

自分で考える練習

ポモドーロ・テクニックであらゆる生産性を上げる

 

最近、音楽を流しながらブログを書いたり何か作業をすることが増えた。とはいえこういう時の音楽は、ヴォーカルやドラムが入っていなくて音の動きが緩やか、音の幅も狭いものの方が捗る。

そこでたどり着いたのが、主に学生さん等が上げてくれている「Study With Me」の動画。勉強に最適な音楽がチョイスされ、日の出や日の暮れなど時間経過と共に変化する風景を定点カメラで収めてくれているものだ。私は東京のビル群や街並みを見るのが好きなのでそういったものをよく選んでいるが、時々海外のものを流して逃避行した気分になることもある。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

それで、この「Study With Me」を使うようになって知ったのが「ポモドーロテクニック」というもの。これが動画に組み込まれてより集中できるように作られているものも多い。

ポモドーロ・テクニックとは、仕事や勉強のタスクを25分ごとに分割して、5分間の休憩をはさみながらきっちり決められた時間でタスクを実施していくという時間管理のテクニックです。

これを実施することで集中力が最大化し、生産性が大きく上がります。この1タスク25分間のことを「1ポモドーロ」と呼び、4ポモドーロごとに長めの休憩を入れることが推奨されています。

https://mynavi-job20s.jp/howto/pomodoro_technique.html

これがとても自分に合っていた。ちなみに、"ポモドーロ"の名称はトマト型のキッチンタイマーが由来になっているそう。

 

”やる気がない時、5分でもいいから取り組んでみる” というのはよく言われているが、「25分後には今の作業が完了して次にやりたいことに取り掛かれる」と思うと、途端にモチベーションが上がってくるのだ。30分ではなく25分というところが味噌だと思う。長すぎず、ちょっとやろうかという気分になる。

 

それに、25分ごとに休憩を入れると、2時間以上でも無限に作業できるかのような状態になってくる。長時間ぶっ通しでやって休憩も長く取ると休憩が心地良すぎて戻って来れなくなることもあるので、強制的にでも25分で切って休むのが、結果的に長時間集中できる秘訣になる。

 

これを勉強だけでなく家事とかあらゆるタスクに使うと、あらゆる生産性が上がる。毎回Youtubeを流さなくても、タイマーで25分掛けるだけ。これにより、時間的な計画が立てやすくなり、タスクだけでなく自由時間の使い方とかも管理しやすくる。

 

それで私がこの記事で言いたかったのは要はこれだけなのだが、今日キングジムからポモドーロテクニックに最適なタイマーが発売されたらしくてこれが欲しいぞということである。残り時間が見えるの良いし、休憩を挟んで同じ時間を繰り返す機能もあるみたいだ。小さくて持ち運びやすいそうだしシンプルでとても良い。とても良い。

 

なんだかんだ言っても、スマホの中のものよりも独立したものの方が使いやすい。

机の時計の横に置きたいです。

 

以上、勢い任せに書いたライフハックと物欲の叫びでした。

 

 

 

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ おうち時間へ

にほんブログ村 その他生活ブログへ